肉豆腐 2020年10月10日 先日の賄い。【肉豆腐】ざく切りにした玉葱を炒め、少ししんなりとしたら、お出し・みりん・濃口しょうゆ・砂糖で味付け。豚肉、豆腐を入れて少し煮込んで豚肉に火が通り、豆腐が色づいたら、最後に卵を落として綴じます。簡単に出来る一品。ランチをやっていた時の日替わりの一品にも登場していたメニューです。
賄い。 2019年9月11日 まだまだ暑い日が続きます。そんな中今日の賄いは〝冷やし中華〟さっぱりとして、つるつるっと入っていく、食欲のない暑~い日には最適な麺類。その夏の代表的な麺類〝冷やし中華〟タレの酸味が食欲を促してくれます。ハムと玉子のタンパク質に、野菜のビタミン、海苔のミネラル。少量づつではありますが栄養バランスもしっかり。美味しくいただきました。
チキン南蛮 2019年4月3日 久しぶりに『賄い』の投稿です。春休み中で子供達もいて、お肉たっぷりということで・・・先日の賄い【チキン南蛮】です。下味付けた鶏もも肉に、溶き卵をくぐらせて油で揚げ焼き、火が通ったら甘酢に浸します。ざっくり切ったキャベツの千切りの上に乗せて、更に上からタルタルソースをたっぷりかけて完成です。(※因みに、本来は鶏胸肉を使うようです。あと、元祖はタルタルソースを使わないという説もあります。)本日のおかずに、明日のお弁当にいかがですか⁈
本日の賄い 2018年12月9日 本日の賄い《ロコモコ丼》合挽きのハンバーグにレタス・アボカド・トマトに目玉焼きをトッピング!もともとはハワイの郷土料理と云われるロコモコ。ハンバーグに目玉焼きそしてグレイビーソースをかけたもの。(グレイビーソースとはお肉を焼いた肉汁に調味をしたソースです。)
賄いパスタ 2018年4月6日 先日の賄い《小海老とスティックセニョールのパスタ》です。スティックセニョールは、ブロッコリーニとも呼ばれているスティック状のブロッコリーです。冬から春にかけて栽培されています。そちらを、小海老と合わせて、少しニンニクを効かした塩味系のパスタにしました。
キノコのパスタ。 2017年12月19日 先日の賄い!【いろいろキノコのパスタ】です。椎茸、舞茸、榎茸、黒アワビ茸などをにんにくとオリーブオイルで炒めて、茹で上げたパスタと絡めます。今回は和風で醤油ベース。最後にネギと、刻んだ柚子皮を散らして出来上がり。
チーズの肉巻きの照焼き 2017年4月22日 本日の賄い『チーズの肉巻きの照焼き』です。ラップを広げて敷き、余った豚バラ肉と、安めの豚のコマ切れ肉を広げて、塩コショウで下味を付けます。片栗粉をうって真ん中にたっぷりのチーズ(プロセスチーズでもスライスのとろけるチーズでOKです。)を置き、クルッと巻きます。げんこつ大にして周りにまた片栗粉をまぶし、フライパンでじっくり焼き目をつけて火を通します。お肉を取り出し、お皿に盛ります。余分な油を拭き取り、酒、砂糖、醤油、酢、蜂蜜を入れて、少し詰めます。このソースを上から掛けたら完成です!あしらいにミニトマトと、ホワイトアスパラを添えました。あしらいは、冷蔵庫の中の余ったお野菜で充分です。皆さん、今日の晩御飯のおかずにでも如何です⁉︎小さい子供達には結構喜ばれます。
春キャベツとアンチョビのパスタ 2017年4月2日 先日の賄い!「ベーコン、春キャベツとアンチョビのパスタ」です。この時期の春キャベツは、柔らかくて甘みがあって、非常に美味です。油との相性も良いです。今日は、子供達も春休みなんでたっぷりと作りました。アンチョビのしょっぱさとベーコンの旨味が油に馴染んで麺にもキャベツにも絡まってます。 お店でも「春キャベツの網焼き ニンニクとアンチョビのオイル掛け」というメニューがあります。春キャベツを網焼きにしたものに、ニンニクとアンチョビの香りと風味をつけたオリーブオイルをかけるという、シンプルですが、人気でリピートの多い美味しいメニューもあります!ご来店の際には、是非お試しを!