料理

干物


【八角(ハッカク)】
なかなかこの辺りでは、お目にかかることのない珍しい魚です。主に北海道で獲れる魚です。
正式には《トクビレ》という名称。

背鰭(せびれ)が広げるとこんな感じ。


臀鰭(しりびれ)も。

このように「特別大きなヒレ」を持つことから《トクビレ》

では八角(ハッカク)はというと、、、。
1番上の画像から少しみてとれますが、少し方々(ほうぼう)に似た魚の形ですが、もう少しゴツゴツとしていて、断面をスパッとカットすると八角形の形にみえることから、八角(ハッカク)。
市場でも八角の名称のほうで通っています。

主には干物、鮮度が良ければお刺身、炉端などでは軍艦焼き(背開きにして味噌や味醂などのタレを付けて焼いたもの)
他にも唐揚げや鍋物、汁物にしたりするようです。

少し脂の要素で白濁した白身な魚で、脂感と共に旨みの強さを感じられる身の質です。

焼いて火を通すと、少し甲殻類のような香ばしい香りがするのも特徴的です。

干物にすると水分が抜けることにより、よりその旨みが強調されるので、今回は食べやすいように片身にして、干物にしています。

キリッと冷えた辛口の日本酒との相性が良さげです。
是非、お試しください。

おすすめメニュー


本日のおすすめメニューです。

4月に入って、だいぶ春らしい食材がおすすめメニューを賑わしてます。

春ブリ、ホタルイカ、蛤、サヨリ、筍、新じゃが、そら豆、春キャベツ、アスパラなどなど、、、

季節を感じながら、お酒と楽しんでみてください。

むじょか鯖

【むじょか鯖】
鹿児島県出水郡長島町で養殖されている鯖です。〝むじょか〟とは鹿児島弁で〝可愛い〟という意味で、我が子を可愛がる(むじょかる)ように大切に育てていること、とても新鮮でくりくりと愛らしい目の可愛らしい(むじょかしい)顔というところからきています。


鯖の場合は特に、アニサキスの心配が絶えずついて回ります。
ただ養殖モノは天然モノに比べると、寄生率が圧倒的に少ないとされています。
またむじょか鯖は、稚魚を厳選して仕入れて、オリジナルの餌を与えているため、アニサキス寄生の割合がかなり低い模様です。

今回はサッと薄く〆た〆サバ

にしてみました。
程良くじんわりととろける、まろやかな脂ノリが楽しめます。

カラスミ



すいません、UPが遅れまして。

正月明けくらいから、カラスミが完成してます。

日本酒のアテに最高です。

是非お立ち寄りください。

稲庭うどん


【稲庭うどん】
画像は稲庭うどんを使って〝肉玉とじうどん〟。お客さんのリクエストで、こちらでアレンジしてお作りしました。たまたま別の仕込みで使用した豚バラ肉が残っており、卵でとじてみました。


通常の定番メニューで、人気の稲庭うどん。基本的には、冷やし梅おろしうどんとしてご提供しております。

ただこういった寒いシーズンともなると、温かいうどんも欲しくなりますよね。

たまに温かいうどんで、とお願いされる事もございます。もちろん喜んでお受けいたしておりますが、厨房の設備上と構造的なものもございまして、忙しくご注文が重なっている場合には、お時間をいただくかお断りする事もございます。そのあたりはご了承ください。

それほど忙しくなさそうかなぁ?なんて時には、もしご要望とあればお気軽にお問い合わせください。
あと、パスタなんかも頼まれるお客さんもいるんですよ。
これが、個人店かつ、何でも屋の居酒屋の良いところだと勝手に解釈してます。(笑)

塩茹で落花生



【塩茹で落花生】
この時期、お通しや宴会のコースの季節野菜で登場する〝落花生〟今年も入荷してます。

《楽農の集い まっすぐ》さんのモノです。
大ぶりで身の詰まったこの時期の味覚です。
単品でも欲しい方は、在庫があればお出し出来るのでお申し付けください。

エシャレットも12月の半ばくらいから始まるようなので、お楽しみに!

本日のおすすめ


本日のおすすめ!
の原板です。
本日は、塩水うに入荷です。
あと珍しく関サバを〆鯖にしました。
あと、浜名湖の美味しい真蛸。

他にも脂乗った気仙沼のカツオ、この時期美味い浜田の真鯵、久々の千葉金目鯛、大粒の北海道のアサリなどなど、、。



野菜も、群馬の枝豆、奥三河の天狗ナス、ゴーヤー、人気の万願寺とうがらしなどなど。

本日も、旬のもの色々取り揃えてお待ちしております!

出汁巻き玉子


【出汁巻き玉子】
通常のメニューには無いのですが、たまにお客さんからご注文を頂きます。

それほど忙しくなさそうな時は、遠慮なくお申し付けください。(なお、忙しい時は、お断りする場合もございますm(_ _)m)

入ってる他のオーダーとのタイミングもあり、少々お時間いただきますが、喜んでお受けいたします。

豊かな出汁の風味と、薄味に仕上げた玉子焼き。いわゆる〝裏〟メニューの中でも出現頻度の高い一品です。

炊き込みご飯


先日のコース料理のご飯ものでお出しした【ホタルイカと新筍の炊き込みご飯】です。

ふっくらと実入りの良くなってきた富山湾内のホタルイカ。ミソの濃厚さが格別です。

そしてだいぶ出回るようになってきた地元産の新筍。新物の風味がたまりません。

走り・旬・名残りと呼ばれる食材の時季と、更には海の幸・山の幸・里の幸の組み合わせ。いわば〝出会いもの〟です。

やはりこの時期の新生姜を刻んで入れ、風味を演出しております。

予めお申し付けいただければ、単品でご用意することも出来ますので、お気軽にお問合せください。
〒431-0103
浜松市西区雄踏一丁目12-21 1-B
電話番号 053-592-0400
営業時間
火~土 17:00~24:00 
日・祝  17:00~23:00
定休日 月曜日
新着情報(ブログ)こだわりの日本酒旬のおすすめ料理ホーム
定番のお料理御飲物