休日

《最後まで行く》

《最後まで行く》
鑑賞してきました。

岡田准一、綾野剛のW主演のアクション・バイオレンス・サスペンス映画です。


物語に疾走感があり、その展開に目を離せなく、スクリーンに目が釘付けになる2時間でした。

血だとかバイオレンス、暴力的なシーンが苦手な方には推奨出来ませんが、なかなか見応えのある作品でした。

少し前にフジの月10でやっていたドラマ《アバランチ》(コレも綾野剛主演)と同じ監督です。こういった系統の内容がお好みの方にはオススメです。

W主演の二人はもちろん、脇を固める俳優陣も、皆さん演技派揃い。その演技力に自然と引き込まれていきます。

ワクチン3回目接種


先日のお休みの月曜日。

予約しておいたワクチン3回目接種に行ってきました。

1.2回目と同様に、ザザシティ2階の接種会場で受けてきました。

今回は全然痛みの感じない(打ったか打ってないか分からないくらいの)接種時でした。

今回も、副作用と呼ぶほどのひどい症状は無く、1.2回目と同様接種部分の腕肩の痛みはあるものの、腕が上がらないほどでもありませんでした。
熱も37.8度まで上がりましたが、怠さはそれ程感じられず、熱も直ぐに下がりました。

以上、ワクチン3回目接種の報告でした。

お休みの日の夕食。

先日のお休みの日の、夕食です。

下の子のリクエストで用意しました。

こちらが具材となります。

右上から
タコ
とろけるチーズ 
ネギ
紅生姜
大葉
天かす
たくわん
明太子

の8種の具を、この日は用意しました。

そして使う器具はコレ!


もうお分かりですね。
そう【タコ焼き】です。

ウチではいつもこうやってカスタムして作ります。
いろんなパターンのタコ焼きが出来、いろいろな味が楽しめて面白いです。


子供たちにはチーズ入りが人気です。
オジサンにはオーソドックスなのがやっぱり1番かなぁ⁈

タコ焼き


昨日のお休みの日の夕食は、家でタコ焼き🐙。

具材に、沢庵やチーズ・ベーコンなんかを入れて変わりタコ焼きにもしてみました。

線香花火



こういう仕事していると、土日は当然お仕事なので、子供たちを花火大会に連れて行ってあげる事は、ほぼほぼ皆無です。

可哀想かなぁと思いつつも、意外と子供たちは逞しくて、その状況を理解しているようで・・、(いや、親のエゴかな⁈)

たまのお休みにやる花火が、とても楽しそう。

しかも線香花火が1番好きだって。

浜北フレンチ

先日は連休をとらせて頂き、ありがとうございました!

おかげで心身共にリフレッシュすることが出来ました!

たまの連休も、最近は遠出やお泊りは出来ず(子供たちが学校ということもあり)近場で、普段出来なかったり行けなかったりするところへ行ったりするのが連休の過ごし方です。



で、今回の連休最終日ですが・・・
友人の勧めで浜北にある【あらたまの湯】さんに行ってきました。

それほどお風呂の種類は多くは有りませんが内風呂はもちろん、露天あり、サウナありでなかなか楽しめます。
平日の午前中ってこともあったのか、それほどお客さんも多くなく、まぁなんせ、ゆ~っくりと浸かることができました。とても気持ち良かったです。

そして何よりもここのお湯!細かい泉質までは分かりませんが、とにかく肌にまとわりつくような潤いが、全身をコーティングするような感じなんです。肌は潤い帯びてしっとり!芯からぐ~っと温まり、気持ちの良いお湯でした。


そして、続いては腹ごしらえ。

向かったのは、(オープン当初このブログでも紹介しました)浜北にある欧風料理フレンチの【ラ・ファミーユ】さん!こちらにお邪魔しました。

こちらのお店も月曜日が定休日の為、なかなか訪れることが出来なかったのですが、やっと訪問する事ができました。

久しぶりに会う、シェフもお母様もお元気そうでなによりです。

お昼の訪問だったので、ランチメニューの魚料理と肉料理を注文しました。


先ずは前菜。スモークサーモン、チーズ豆腐と生ハム、大根のキッシュ、ムール貝の盛り合わせ。


そしてスープ。カリフラワーの温かいスープ。


続いて大将の方が魚料理で、白身魚(マダカ)のポワレ、カニとクリームのソース。



ひなたママの方が、肉料理で三ケ日豚のロースト。


これに、ご飯orパンが付きます!



最後にデザート。ほうじ茶アイスとあんこ、手作りショコラ、リンゴのタルト。

そして、ドリンクが付きます。


どの料理もシェフの優しさ、温かさを感じる味わいで、とても美味しく頂きました。

器も、和の漆器や陶器を使用した親しみの感じるフレンチです。

とても素敵な時間を、過ごす事ができました。ご馳走さまでした!

この辺り西区周辺からは少し距離が有りますが、浜北方面にお出かけの際にお時間ある時は是非、立ち寄ってみて下さい!



【ラ・ファミーユ】
浜松市浜北区宮口3530-2
国道152号を浜北方面、サンスト過ぎて「新原下善」を左折して直進、「宮口段の下 」を右折後150m直進、右手にございます。
電話053-582-1270

定休日 月曜日、第2第4日曜日。(祝日の月曜日は営業)

お好み焼き

先日のお休みの日の夕食は、子供たちのリクエストもあり、《お好み焼き》でした。

ひなたママが、市販のお好み焼きの粉を使って作るのですが、山芋たっぷり入れるので、少~しサクッとした食感と風味が家族には好評です。


ウチのお休みの日の食卓は、コンロを使っての鍋物や、こういったホットプレートを使っての焼き肉やお好み焼き等々、皆んなで囲む料理が多いです。まあ、材料カットするだけ、楽だっていうのも大いにあるのですが(^^)

大掃除&新年会

先日の成人の日の祝日。
お店は定休日でお休みでしたが、《ひなた》では、毎年この日は朝から大掃除の日となっています。

大掃除というと年末をイメージすると思いますが、ひなたでは12月の年末は、忘年会シーズンで慌しく、場合によっては月曜日の定休日でも営業する日もあったり・・・アルバイトスタッフさんも忙しくて参加出来なかったり・・・と、ここ数年は年明けの、この成人の日の祝日の月曜日に行ってます。

今年は5人のスタッフさんが集まってくれたので(1人はインフルエンザで残念ながら欠席)だいぶ捗りました。普段出来ない箇所を中心に5時間ほどかけてキレイにしてくれました!

そして、夜はこちらも毎年恒例行事となっている《新年会》です。

お向かいの【ロッソネロ】さんがオープンしてからは、毎年お願いしています。


こちらが今回のお料理の数々です。

スタッフの皆さん朝からとどうもお疲れ様です!

そしてロッソネロさん、ご馳走様でした!

バースデーケーキ!

連休中、下の子の7回目の誕生日でした!

ご近所の“キュイドール”さんに、バースデーケーキをお願いしました。



大好きなアメコミのキャラクターを模って仕上げて頂きました。
こんな感じ


大喜びでした!

キュイドールさんも、お休みだったにもかかわらず対応して頂きありがとうございました!

大掃除と新年会

先日の月曜日は、お店の営業はお休みでしたが、朝からお店の大掃除でした。

ひなたでは、年末は忘年会シーズンで慌ただしい為に、ここ数年は、年明けの成人の日の振替休日の月曜日に、大掃除をしています。
朝からスタッフの皆さんに集まってもらい、普段営業中には出来ない箇所の掃除をしてもらいました。
皆んなお疲れ様でした。

そして、夜はこちらも恒例の『新年会』です。
場所は、迎にあるいつもお世話になってますイタリアン《ロッソネロ》さんです。


なかなか、スタッフ全員が集まる機会って意外とない為、毎年この新年会の時のみ全員集合します。シフトの絡みでは、半年振りくらいに会うスタッフ同士もいたりします。
18時30分からスタートした宴。
楽しい会話と笑顔に包まれながら、美味しい料理に舌鼓。
下の画像は当日のお料理の品々です。


そんな楽しい宴も21時過ぎには終了。
今年も、皆さんの力をお借りして
ひなたを盛り上げていきましょう。ということでお開き。
今日1日お疲れ様でした。

最後は、『バー・サヴィニー』さんで締めのウイスキー(*^o^*)です。

〒431-0103
浜松市西区雄踏一丁目12-21 1-B
電話番号 053-592-0400
営業時間
火~土 17:00~24:00 
日・祝  17:00~23:00
定休日 月曜日
新着情報(ブログ)こだわりの日本酒旬のおすすめ料理ホーム
定番のお料理御飲物店舗情報