東海・関東地方の梅雨明けが発表されました。
今年は週間天気予報だと雨続きであったのが、いつの間にか晴れ若しくは曇りに変わっていたりする日が多く、梅雨入りしてから意外と雨が多くはなかったように感じます。
何はともあれ、これから本格的な夏がやって来ます。
今年はこのように、例年に比べて暑い夏がやってきそうです。
日中の最高気温が体温に近いくらい、いや超えそうな日も出てくる模様。熱中症には必要以上に気をつけて充分対策を打ちながら、今年の暑さに備えていかねばなりませんね。
そんな折、けたたましい鳴き声で暑さを増長させる存在。そうセミです。
それがなんだか、今年は異常に多いような気がします。
自宅のハナミズキの木には、毎年数匹止まっているのは見かけてたのですが、今年はサンショウの木にまで、、、今までそんなことはなかったような気がします。
しかもこのようにゴツい感じのセミ、、。
通りすがりに、バタバタバタっと数匹が飛び立つと、その3倍くらいの音量で一斉に飛び立ったりして、少し殺気めいたものを感じます。
セミのこの異常発生、なんか異常な暑さとの因果関係とかあるのですかねぇ!?
お天気
猛暑日
最高気温35℃を記録した猛暑日の浜松市です。
画像は、この日の浜名バイパスと舞阪・今切口から弁天島の赤鳥居にかけてです。
照りつける太陽の光が水面に反射しています。とはいえ、暑さを表現しようとシャッターを押したのですが、水際だけに意外と涼しげな画像にも見えます。汗💦
実際は蒸し風呂のような暑さの中、撮ってます。笑
昨日のニュース、静岡市ではその日の日本の最高気温39,3℃を記録。熱中症警報アラートが、そこらかしこで発令してます。
食品衛生協会からも食中毒警報アラート発令のお達しが届いております。
熱中症にも食中毒にも、十二分に注意を払って臨んでいきたいと思います。
皆様もエアコン,水分補給、出来うる限りの対策を施して乗り越えましょう!
飛行機雲
先日のお休みの日。
浜名バイパスを豊橋方面に向かう際の、新居に入った左手辺りです。
キレイな海岸線が目に飛び込んできました。
澄み渡った青空というわけではありませんが、白い砂浜とコバルトブルーがかった穏やかな海と白波、そして鮮やかな紺碧の空と、少し厚みある雲。そのコントラストが鮮やかで、思わず助手席からシャッターを押してました。
更に上を見上げると、数本の飛行機雲。
照りつける陽射しも初夏を感じさせる高さからで、季節の移り変わりを感じます。
夏至まであと十日。
一年で1番日中の長い時期となっていきます。
浜名バイパスを豊橋方面に向かう際の、新居に入った左手辺りです。
キレイな海岸線が目に飛び込んできました。
澄み渡った青空というわけではありませんが、白い砂浜とコバルトブルーがかった穏やかな海と白波、そして鮮やかな紺碧の空と、少し厚みある雲。そのコントラストが鮮やかで、思わず助手席からシャッターを押してました。
更に上を見上げると、数本の飛行機雲。
照りつける陽射しも初夏を感じさせる高さからで、季節の移り変わりを感じます。
夏至まであと十日。
一年で1番日中の長い時期となっていきます。
霧
先日の土曜日の朝。仕入れに向かう国道は、濃い霧で視界が遮られてました。
画像は、中田島付近の酒のガリバーさんの辺りを撮ったものです。(もちろん信号待ちで停車中です!)
100メートル先の建物も見えないほどの濃い霧です。
ちなみに〝霧(きり)〟とは、大気中の水蒸気が凝結し、無数の微小な水滴となって浮遊する現象をいうそうです。視程は1キロ未満の状態を指し、100メートル未満だと濃霧というそうです。おそらく昨日の霧はそれに該当するレベルだったかと思われます。
似た様な表現で〝靄(もや)〟がありますが、こちらも大気中に小さい水滴や吸湿性の粒子などが浮遊し、遠方のものがかすんで見える現象。
こちらは視程が1キロ以上10キロ未満を、いうそうです。
参考までに。
台風
8月もお盆時期周辺に乱立した台風。またまた近づいています。
今回は台風13号です。いつの間にやら進路が西側に逸れて、静岡県を直撃する進路となってます。
今夜半にかけて上陸の見込みだそうです。
雨の予報に関しては、この辺りは思ったほどでもなさそうですが、やはり警戒は必要です。
浜松でいえば、5年前の2018年。大雨と暴風で、広域かつ数日間にわたる停電の被害をもたらした台風24号の猛威が思い起こされます。
ひなたも日曜日の夜23時近くから停電し、自分たちは帰宅する事が出来ず、結局電気が復旧したのが火曜日の夜20時ごろだったという苦い記憶があります。
どの地域も、被害が最小限に済むよう願いたいものです。
ひなたは、本日も通常通り営業はいたします。場合によっては、早仕舞いするかもしれませんので、遅い時間帯のご予定の方は、お問い合わせ下さい。
今回は台風13号です。いつの間にやら進路が西側に逸れて、静岡県を直撃する進路となってます。
今夜半にかけて上陸の見込みだそうです。
雨の予報に関しては、この辺りは思ったほどでもなさそうですが、やはり警戒は必要です。
浜松でいえば、5年前の2018年。大雨と暴風で、広域かつ数日間にわたる停電の被害をもたらした台風24号の猛威が思い起こされます。
ひなたも日曜日の夜23時近くから停電し、自分たちは帰宅する事が出来ず、結局電気が復旧したのが火曜日の夜20時ごろだったという苦い記憶があります。
どの地域も、被害が最小限に済むよう願いたいものです。
ひなたは、本日も通常通り営業はいたします。場合によっては、早仕舞いするかもしれませんので、遅い時間帯のご予定の方は、お問い合わせ下さい。
台風2号
台風2号が日本列島の南海上を通過中です。
朝から時折り、バケツをひっくり返したような土砂降りの雨が降り注いだり、強風に煽られるように横なぐりの雨が打ちつけたりしています。
コチラはお店の前の駐車場。17時現在です。
画像からはそれほど雨足の強さは感じられませんが、しっかりと粒の大きな雨が降り注いでいるのがハッキリと見えます。
駐車場の水溜りも次第に大きくなってきています。
天気予報でも、先ほどから線状降水帯、線状降水帯と何度も何度も連呼しています。
確かに瞬く間に洪水状態になってしまう線状降水帯による水害、過去の例からみても侮れませんし、非常に怖い災害です。
夕方、何度かiPhoneから、タララララン、タラララランと河川氾濫の注意を促す警報も鳴っていました。
入野、西伊場、可美の辺りは大雨のたびに浸水する被害が多発している地区なので心配ではあります。
お店の方はというと、本日いただいていたご予約が、全てキャンセルとなってしまいました。
この悪天候では仕方ありませんね(;_;)
でも本日一応、営業は開始しております。
夜になるにつれて多少雨足も弱くなってくる模様です。
もしご来店なされる際は、足元に気をつけてお越しくださいませ。
朝から時折り、バケツをひっくり返したような土砂降りの雨が降り注いだり、強風に煽られるように横なぐりの雨が打ちつけたりしています。
コチラはお店の前の駐車場。17時現在です。
画像からはそれほど雨足の強さは感じられませんが、しっかりと粒の大きな雨が降り注いでいるのがハッキリと見えます。
駐車場の水溜りも次第に大きくなってきています。
天気予報でも、先ほどから線状降水帯、線状降水帯と何度も何度も連呼しています。
確かに瞬く間に洪水状態になってしまう線状降水帯による水害、過去の例からみても侮れませんし、非常に怖い災害です。
夕方、何度かiPhoneから、タララララン、タラララランと河川氾濫の注意を促す警報も鳴っていました。
入野、西伊場、可美の辺りは大雨のたびに浸水する被害が多発している地区なので心配ではあります。
お店の方はというと、本日いただいていたご予約が、全てキャンセルとなってしまいました。
この悪天候では仕方ありませんね(;_;)
でも本日一応、営業は開始しております。
夜になるにつれて多少雨足も弱くなってくる模様です。
もしご来店なされる際は、足元に気をつけてお越しくださいませ。
進路
天気予報による台風の進路。
嫌〜な感じの進路予報です。
何で、そんなにも急カーブするかなぁ(怒)ってくらい日本列島を縦断しようとしています。
週末週明けは、皆さんくれぐれも注意しましょう。
虹
先日の市場への仕入れの帰り道。
時間は午前8時を少し回った頃。
場所は飯田町の市場通りを西へ。
見上げると車窓から鮮やかでキレイな虹のアーチ。
車を止めて、思わずiPhoneのカメラを向けました。
思ったよりキレイには写ってないな
ぁ。笑
落雷⚡
先日の土曜日の夜は、台風10号の進路による影響もあってか時折ひどい雨、そして落雷⚡がそこらかしこでありました。
ひなたでも営業中の店内にも聞こえる程の大きな音を、轟かせていました。
オーダーが落ち着いて、お店の裏口からセブンイレブンさんと静岡銀行さんの方角を撮った画です。
次の瞬間、『⚡ゴロゴロゴローーーーッ‼』
思わずシャッターを押した画がこちらです。
明るさの対比が、半端ないですね。
ひなたでも営業中の店内にも聞こえる程の大きな音を、轟かせていました。
オーダーが落ち着いて、お店の裏口からセブンイレブンさんと静岡銀行さんの方角を撮った画です。
次の瞬間、『⚡ゴロゴロゴローーーーッ‼』
思わずシャッターを押した画がこちらです。
明るさの対比が、半端ないですね。
夕焼け
お休みの日の夕方。
自宅の前の道から西の空を見上げると、
そこには燃えるような《夕焼け》がありました。
ほんの数分間だけ見せる、その雄大な光景に思わず、シャッターを押していました。
子供の頃は、学校から帰ると、こんな夕焼けを見ながら、近所の子や弟たちとキャッチボールとかを良くしていました。
そして日が沈みかけると家路につく。
そんな生活を、少し思い出しました。
なんだか、平和な時代だったなぁ。