
余って少し固くなりつつある、残りものの白いごはんの活用法!です。
鍋に水を入れ沸かします。酒(もしくは白ワイン)を少々、あとは、コンソメやブイヨンを入れて洋風の出汁を取り、塩胡椒などで味を整えます。
その間に、ごはんをざるにあけ洗っておきます。
あと、ベーコンとトマトを適宜カットし、トマトソース、とろけるチーズと卵を用意。
つぎに、アタリの決まった洋風の出汁に洗ったごはんを入れます。グツグツとごはんが出汁を吸いはじめたら、ベーコンとトマト、トマトソースを投入。
トマトを少し潰しつつ、トマトからの酸味とベーコンから出る肉のエキス、トマトソースからの旨みで再び、汁の味を整えます。
チーズをざっくりと入れ、とろけはじめたら溶いた生卵を回し入れて蓋をして30秒。
完成です。
仕上げに、EXVのオリーブオイルわ、回し入れ風味付けします。
あとは、お好みでブラックペッパーの粗挽き、粉末バジルなどを振り入れでも良いです。辛いのが好きな方はタバスコやハバネロなどのチリソースをかけてもみてもOKです。
結構簡単に作れます。リゾット風の雑炊です。和風の雑炊とは少し味が違って楽しめると思います。チーズが入るので子どもには好評です。
(雑炊なので熱いには熱いのですが、)夏場でもトマトの酸味が食欲を促してくれます。