
ネットニュースを覗いていると、一件の訃報が目に入ってきました。
勝沢要さん死去。
昭和50年代に清水東を全国制覇に導き、ひとつの時代を築き上げた高校サッカー界の名将のひとりです。
当時の高校サッカーにおける静岡勢の強さは圧巻でした。全国大会に出ればどのチームもベスト4以上。全国で勝った際の勝沢監督の「全国で勝つより、静岡県内で勝つほうが難しい」といったニュアンスのことをおっしゃってたのがとても印象的でしたし、そんな静岡の土地に住んでる自分たちが誇らしくもありました。
後にプロでも活躍する長谷川・大榎・堀池の〝三羽がらす〟を育てたのをはじめ、数々の名選手を輩出した手腕には、目を見張るものがありました。厳しくも優しさがこもった指導と統率力。自分が当時、高校サッカーに興味を持つ一番のきっかけとなった指導者でした。
お悔やみ申し上げます。