7月の15〜17日の3日間、名古屋は栄・オアシス21という会場にて、【サカエサケスクエア2023】という
イベントが開催されました。


普段こういったイベントが行われるのは土日が多く、当然お店の営業もあり行くことがままならないのですが、今回は祝日の月曜日も催されるということで、足を運んでみました。


こちらが会場となるオアシス21。



地下1階がイベント会場で、立ち飲み形式でテーブルが並べられてます。


このイベントのアプリからチケットを購入して、入り口で確認してもらいスターターキットのダンボールのトレイとイベントロゴ入りのお猪口のグラスを受け取ります。(もちろん当日会場での現金払いでも可)



あとは好みの蔵の、好みのスペックのお酒を、アプリの電子コインと交換で注いでもらうといったシステム。


今回は、愛知・岐阜の酒蔵が3日間に其々分かれて計50蔵余が参加してました。各蔵3種類のスペック(精米歩合や酒米、造りの違い。日本酒使ったリキュール類を紹介している蔵もありました。)を揃えて、お客さんがお目当ての酒を求めて並ぶといった具合です。


おつまみは簡易的なもの(枝豆、漬け物、焼き鳥、さつま揚げ、缶詰めなど)しかありませんが、やはりメインは〝日本酒〟ですので、こんなものでしょうね。
ちなみに、左がさつま揚げ、右は守口漬けです。


当日は、熱中症アラートが発令されるほどの猛暑日。気温も38度くらいあった模様です。とにかく暑くて暑くて2時間弱で会場を後にしました。



照りつける陽射しの強さが、感じられます。



その後は結局、、
こんな暑い日は、やはりクーラーの効いた屋内で、キリッと冷えた冷酒で喉を潤す。に限りますね。




今回は、猛暑で暑く、ちょっと時期が良くなかったけど、また涼しくなる秋(9月30日と10月1日の土日)にも同じようなイベントが開催されるようです。
ご興味がある方はぜひ行ってみてください。
?Gg[???ubN}[N??