
静岡県もついに【まん延防止重点措置】から【緊急事態宣言】の対象となってしまいました。
ここのところのデルタ株の猛威と感染者数の上昇をからすると、致し方無い措置なのかもしれません。
これを受けて、ひなたも対象期間の9月12日(日)まで休業させていただくこととなります。
まん延防止重点措置の期間から、何組かのお客様から、営業しているか⁈どうか⁈のお問い合わせをいただきました。
たしかに、20時までは酒類の販売をしなければ営業することは出来ます。しかしながら、やはりそこは居酒屋。ひなたでは、お酒と共に料理を楽しまれるお客様が多数を占めます。
それ故に、お酒の提供を禁止されてしまうと(例えば、定食や蕎麦、鰻、寿司等々を主として扱っているようなお店などとは違って)食事だけのお客様が圧倒的に少ないがゆえ、ご来店の見込みが極端に減るのが容易に予測がついてしまいます。
また魚介類等の生モノや鮮度を大切にする野菜等を扱う当店では、仕入れ管理〜ロス管理が非常に困難になってしまう事となります。
テイクアウトのみの営業も考えはしましたが、昨年の緊急事態宣言時と違って、20時までは先程のようなお食事の出来るお店はやっているのと、お盆休みが明けてしまうということ踏まえて、それほどのご注文を期待出来ないのではないか⁈
ということで、苦渋ながら休業という選択を取らせていただく次第でございます。
誠に不本意で有り、皆様にはご不便をおかけする事になりますが、御理解頂けると幸いです。
ここのところ皆さんから、ワクチン接種が進んでいるという話も、良く聞くようになっております。
ただブレイクスルー感染やワクチンの副作用等の嫌な話題もメディアを賑わせております。
それでも少しでも早く収束に向かう様、しばらくは注意しつつ感染予防に努めていき、様子を伺っていきたいと思います。
また規制の緩和等の措置が取られましたら、追ってご連絡差し上げたいと思います。
旬鮮庵ひなた