本日は、地元産の葱を2種類、紹介です。

葱も種類がたくさんありますが、総じて旬はこの晩秋から春先です。
(もちろん年中出回ってますが)


普通の、葉葱・長ねぎ・ワケギなどもこの時期、出回りますが、
こんな葱も、地元で栽培されてます。

画像上が『九条葱』葉葱の一種。京都の九条地区での生産が多いことからこの名前が付いています。
口当たりやわらかで甘みあり、葉の内部にぬめりがあります。寒さが厳しくなり霜が何度か降りるとぬめりも多くなり甘みも増していくようです。

画像下か『下仁田葱』こちらは、群馬県の下仁田地区で採れる葱です。上州一本葱、殿様葱とも呼ばれるそうです。太く短い葱で白い部分を使用します。生だと辛味が強いですが、加熱すると甘味・旨味が増します。

九条葱は、薬味やチヂミに。
下仁田葱は、網焼き、宴会の鍋などに。
是非、御賞味下さい。
?Gg[???ubN}[N??