最初の2日間は、(夏休み中の)子供達も連れて、今回は長野県の安曇野の方面へ出掛けました。
家族でお泊りのお出掛けも、こういったお仕事ですと、なかなか連休が取れず、連休を取る時期だと、学校があってと・・今はこの夏の時期、年に一度だけです。
台風9号の接近で、前日には行く事すら危ぶまれましたが、(日頃の行いが良い為か(*^^*)(笑))台風も少し東に逸れてくれて、天候には、何とか恵まれました。
まずは、浜松から東名→環状→中央高速にて松本まで約3時間。
更にそこから20分程で
『安曇野ワイナリー』に到着!
葡萄畑とワインセラーを見学して、ワインの試飲など楽しみました。

次は、長野ということで、お昼ご飯は『蕎麦』に決めてました。
ワイナリーのスタッフさんに泊まる場所の位置関係など色々とお聞きして、オススメの蕎麦屋さんをチョイスして貰い、そちらに向かいました。
そのお店がこちら、『常念』さん。
古民家をお店にした、妙に落ち着く感じのお店でした。

美味しくお蕎麦を頂き・・・、
本日宿泊の、ログハウスへとチェックインです。
子供達は、初めて泊まるログハウスの雰囲気にワクワクしてる模様でした。^o^

こちらが、
ログハウスの部屋の中です。
冬場は暖炉なんかも使えるらしく、とっても雰囲気があって、高原の避暑地に来た感じが満載でした。
取り敢えず、
ココまで。