春真っ盛り 2016年4月15日 桜が終わると、春も本格化します。だいぶ日中は暖かくなってきました。陽射しが柔らかく、そよ風が心地良い季節です。庭先にはツツジが花開いてます。今年は例年よりも少し早く、ハナミズキも見頃を迎えています。春、真っ盛りです。
かき揚げうどん 2016年4月13日 先日の賄い、『かき揚げうどん』新タマネギと人参ででかき揚げにして、卵を落として出来上がり!飲み過ぎた次の日の、お昼には、こういった汁のある麺類がいいですよね(^_^;)
木の芽 2016年4月12日 山椒の木に『木の芽』がなってます。春の、この筍の季節に合わせるかのように、山椒の葉っぱが新芽をのぞかせます。鮮やかな黄緑色した新芽。掌に乗せて、両手で叩くと、フワッと香りが広がります。煮物のあしらいに。木の芽焼きの焼き物に。木の芽味噌に。色々と使え、料理に彩りと格を与えてくださいます。
蒲鉾 2016年4月8日 お孫さんの春休み期間中に、ご家族で箱根にご旅行されたN夫妻からの、お土産です。小田原の老舗、鈴廣の蒲鉾です。とても、弾力に富み、上品な味わいです。単独で、板わさで食べるだけで、充分美味しい蒲鉾でした。御馳走様でした。
春野菜いろいろ 2016年4月6日 先日、仕入れたお野菜の数々です。春、学校でも入学式、始業式が始まりつつあります。新しい年度のスタートですね。季節の移り変わり・・・お野菜も、冬の野菜から春、初夏へ種類が移行しつつあります。画像は竹の子、フルーツトマト、タラの芽、ふきのとう、こごみ、葉わさび、花わさび、蕗、エシャレット、スナックエンドウ、砂糖エンドウ、新玉ねぎ、新ジャガ、万願寺とうがらし、アスパラガス、クレソン等々春満開のお野菜取り揃えて、皆様のご来店お待ちしてます。
桜 2016年4月5日 いつも、仕入れに行っている浜松の中央卸売市場近く、『飯田公園』の桜です。ソメイヨシノ、オオシマザクラがたくさん植樹されていて、満開になると、とてもキレイです。近隣の方々にとっては、この時期になるとお花見スポットとなります。毎年の事ですが、1週間あるかないかの見頃の時期。あっという間に静かに過ぎていきます。
法多山の厄除だんご 2016年4月1日 この遠州地方ではお馴染みの 、『法多山の厄除だんご』頂きました。でも、パッケージがいつもと違います。そう、桜の季節には桜バージョンです。ピンクのパッケージ。中身のお餅も桜の風味が効いてます。この時期だけの特別バージョンです。ほかにも抹茶だんごのバージョンがある様です。