御前崎 2014年7月29日 子供たちが夏休みに入りました。昨日のお休みは、子供たちを連れてのんびりと午後からドライブ。行先は《御前崎》岩場の小さな蟹を追いかけたり、キレイな貝殻を拾い集めたり浪打際で水遊び。リフレッシュできました。
夕張メロン 2014年7月25日 開店からのお客様で、北海道出身のNさんがいます。 いつも北海道のお菓子、美味しいものを見つけては、届けてくださいます。 今回の頂きものは、『夕張メロン』 鮮やかなオレンジ色の果肉、上品な甘さにノックアウトされました。 Nさん、いつもありがとうございます。
巨大な天狗なす! 2014年7月24日 左から天狗茄子・長なす・水茄子です。 天狗茄子がいかに大きいかが、お分かり頂けるのではないかと思います。 愛知県奥三河の伝統野菜で、天狗伝説のある奥三河津具地域を中心の栽培されているそうです。 形も天狗の鼻状というユニークな形状です。 大きさのわりに肉質がキメ細かく火を通すとトローリとして柔らか ひなたでは『天狗なすの揚げ出し』としてご用意してます。是非!
インドネシアのお土産! 2014年7月20日 先日、K夫妻がご来店!上の写真のお土産頂きました。 チリペッパーソース・海老せんべい・ナシゴレンの調味料3種。 大好きな東南アジア系統の食材・調味料です。楽しみ♪ 旦那様がお仕事の関係で、現在インドネシアに赴任中。先日一時帰国だそうです。 いつもいつもありがとうございます。お仕事頑張ってください! 帰国した際には、又お寄り下さい。美味しいもの揃えて待ってまーす!
ラスク! 2014年7月18日 赤・青・白のトリコロールカラーでお馴染みのガトーフェスタハラダの“ラスク”人気のお菓子です。 冬季には限定の『クー・デ・ロア ホワイトチョコ』というホワイトチョコをコーティングしたラスクが絶品です。 そのガトー・ハラダさんの新作がこれ! オードブル・ラスク《ソムリエ》 なんとワインに合うラスクなんです。 確かに、バター・オニオン・チーズ・きのこ・バジル・ナツメグの風味が入り交ざって複雑なテイスト!おつまみラスクです。美味い! Sさん!いつもありがとうございます!
豚足! 2014年7月15日 豚足(とんそく)です。そのまんまですが《豚の足(ぶたのあし)》です。磐田・袋井方面では《おもろ》とも呼ぶそうです。コラーゲンたっぷり!美容に良し!ということで、意外にも女性のお客様のご注文が多いです。ひなたではお酒とねぎの青い部位、にんにく、生姜で臭み消しのためじっくりと下茹でしたものを、焼き台で、炙り焼きにして、辛子酢味噌を添えてお出ししております。スポットメニューとして、たまにしかやりませんがリピ多い一品です。
つけ麺! 2014年7月10日 ひなたの入っているマンションの、1階テナントの一番東にあるのが 言わずと知れた『つけめん京蔵』さんです。 OPEN以来、”行列のできる”つけ麺屋さんとして好評です! 僕たちはその行列が途切れたときを狙って、お邪魔してます。 今日がその日でした。 うどんくらいのコシのある太麺に、豚骨系のコク・魚介系の風味・ふんだんな野菜からの甘み、三位一体となっただし汁が、つけ汁のベースになっていて、まろやかに麺に絡みます。パンチの効いた、とても美味なる旨さ!お見事です。 京蔵さん、いつも美味しいつけ麺、ご馳走様! 『つけめん京蔵』さんはお昼のみ(11:30~14:00)の営業。 休日は、毎週月曜。(月曜が祝日の時は営業、翌火曜休)と第3火曜
ポテトサラダ 2014年7月9日 本日は、三方原の新じゃがを使ってポテトサラダを仕込んでます。 今までもスポットで、色々とヴァージョンを変えてやってきましたが、 今回は、オーソドックスにベーコン・玉子・きゅうり・玉ねぎ等が入ったシンプルなポテトサラダです!